SSブログ
前の10件 | -

発症後3年 [脳症後 経過]

2017年2月。
急性脳症を発症して3年が経過しました。

この頃のリンリン(4歳2ヵ月)の状態をまとめてみました。


●身体面
・生活に必要な基本動作は問題なく出来るようになった。
・自転車はコロ付きで練習中!
※平坦な道はゆっくり進むが、坂道はマダ進めない。
・持久力(体力)がついてきた。
 体重:14.2kg
 身長:96.6cm
身体面は生活に支障のないレベルまで成長している。

●知能面
・生活面での対話に関する理解力は年齢相応に出来ている。
・色の認識は出来ている。
※色の名前も年齢相応の数が言える。
・数の認識(1~10くらいまで)が出来ている。
※数えるだけなら20までは言える。
・左右の認識はまだ曖昧。
・20ピースくらいのパズルが出来るようになった。
・神経衰弱(カード)は年齢相応に出来ている。
・発語は増えてきたが、語彙は少ない。
※発音は悪く、喃語も多い。
知能面(特に発語)だけ見ると、実年齢よりやや低いレベルか!?

●生活面
・服、クツの着脱は問題なし。
※服のボタン(ジッパーも)を留められるようになった。
・トイレトレーニングは終了!
※日中はOKだが、保育園のお昼寝ではお漏らしが多い(:_;)
・箸での食事は出来る!
※気を抜くと握り箸(/_;)
・最近はヨメのiPhoneのツムツムがお気に入り!
※静かな時は大体ツムツム中(>_<)
・自分の想いが通らない時は、座り込んで足をバタバタ(>_<)
※年齢相応のアピール!?
・プリキュアのリコちゃんが好き!
生活面では全体的に落ち着いた行動がとれる。



やはり明確に遅れているのは言語力。
発音も悪いが、使用語彙も少ない。
これは保育園の同学年の子を見ても明らかだ。
言葉を教えるという「意識」を持って、会話に臨まなければならない。


園生活は、すごく楽しそうに過ごしているようです。
迎えに行くと、オトモダチと楽しそうに遊んでいます。
園で助けていただいている先生や、オトモダチに感謝です。





P1152042.JPG
ユキあそび たのし~い!!!
nice!(2) 
共通テーマ:育児

4年! ともうすぐ3年 [日記]

12月27日・・・それは、リンリン 4歳の 誕・生・日[バースデー]でした!


PC271943.JPG
今年は大好きな トトロとメイちゃん!


リンリンが家族の一員となって4年が経過しました。


月日が経過するのは早いもので、リンリンとの生活も4年が経ちました。
リンリンもシッカリ我が家の一員(というかボス気取り)です(^^♪
※チョーナン&ヂナンとも対等にけんか(言い合い)をします。
※っていうか、チョーナン&ヂナンも相手が4歳児なんだから、譲るトコは譲ろうョ(*_*;


最近は、チョットお姉さんの自覚も出てきたのか、「勉強してネエネエになったら、学校に行く!」と言っています。
リンリンなりの目標がキチンとできている!ということでしょうか?
とても楽しみです(^^♪


現在はリンリンが抱えている障害の問題もありますが、何より本人がイチバン頑張っています。
成長のスピードも通常のお子さん達とは違うかもしれませんが、家族全員が温かく見守り、手助けしていけたらと思います。


チョーナン&ヂナンには本当に感謝ですm(__)m
リンリンは彼らの遊びから、色々なシゲキを受け、たくさんのことを吸収しています。
ボクやヨメでは中々できないことです。
これからも仲の良い遊び相手になってくださいネ(^^)/


PC292038.JPG
今年のクリスマスプレゼントはシルバニアファミリー!!!




さて来月ですが、リンリンが急性脳症を発症して3年が経ちます。


今では少しずつですが、気持ちが前を向いて進んでいるように感じます。


モチロン、リンリンの発熱時は今でも一気に緊張が高まります。
チョーナン&ヂナンも、あの時(当時 チョーナン小4、ヂナン小2)の痙攣は鮮明に覚えているようで、リンリン発熱時はとても不安になるようです。


ただ、チョット前までは「なぜリンリンが・・・」「もし病気をしてなかったら・・・」など、色々な想いや葛藤が心を覆い、悶々とすることも多くありました。


しかし、リンリンはそんなことは全く思いません。


発症後(退院後)は、思い通りに体は動かず、立つことも歩くことも、発症前にできていたことがほとんどできなくなっていました。


IMG_6412.JPG
退院後1週間:つかまり立ちもうまくできないけど何度もトライ!


それでも、前を見て、ただ前を見て、体を動かそうと脳に働きかけ、脳が指令を出し続けました。


あの姿を思えば、ボク達が想いを寄せる方向は自ずと決まってきます。


ボクの上司が昔に言っていた、モットーを思い出します。
「前傾姿勢!」
・何事も前傾姿勢で取り組め!
・倒れても前に倒れて、一歩でも近づけ!

当時は何気なく聞いていた言葉ですが、今ではその意味が良く分かります。
それは、リンリンが「前傾姿勢」で実践してくれているからです。


やはりリンリンから色々なことを学びます(^-^;
ヨシ!来年もリンリンからたくさんのことを吸収し(え?逆??)、お互いに大きく成長していこう(^^)/
nice!(1) 
共通テーマ:育児

発表会! [日記]

師走の時期となり、我が家はドタバタまっしぐら(>_<)


10月からボクの仕事(役職)が変わり、慣れない仕事に翻弄される日々(/_;)
同僚に迷惑をかける日々(>_<)


そして11月中旬には、体調を崩したバーさんが急逝した。
91歳だった。
また家族から1人逝ってしまった。


そんなドタバタ真っ最中、待ちに待ったリンリンの発表会が12月上旬に開催されました。
きっとバーさんも天国から応援していたに違いない(^^)/


今年はリンリンが園児になって、2回目の発表会となりました。
昨年に比べ演技や合唱など、より複雑に、そして時間も長くなりました。


クラスが上がるにつれ、やること成すこと全てがより複雑になります。
もちろんクラスの子供たちも、それぞれの成長があります。
発表会や運動会は、そんな子供たちの成長を再確認できる機会でもあります。



さてリンリンが在籍する【うめ組】さんは、

【劇あそび】
:日本昔話 さるかにがっせん

【遊戯】
:おどるポンポコリン(ダンス)

【楽器あそび】
:証城寺のたぬきばやし

の3つのプログラムを頑張って披露!
もちろん、リンリンもフル出場(^^)/


昨年もみんなの演技についていけるか不安だったのですが、今年は・・・。
やはり不安で・・・(^^;

そんな、ボク達の不安はヨソに(^_-)-☆
リンリンは日頃の練習の成果を存分に発揮していました。

周りのオトモダチも、目がキラキラ輝いていました。
※日頃の練習は、もっとギラギラ輝いていたそうです(^_-)-☆
※本番は皆さん、ご緊張なされていたそうです。

昨年に比べ、演技時間も長くなったので、集中力がチョット途切れる場面もありましたが、最後まで何とかやり切ることができました!


【劇あそび】
:日本昔話 さるかにがっせん

「かにどん、かにどん、どこいくの~」

3人のさる役(リンリン含む)のセリフ、最高!!!
今年の流行語大賞に決定!
今年の漢字は「猿」に決定!



あっぱれ!!!リンリン よくやった[わーい(嬉しい顔)]





PC101866.JPG
さるかにがっせん!
わたちは さる よ[目]



PC101875.JPG
ダンスは速くて難しかったわ(*^^)v



PC101895.JPG
真ん中で頑張って歌ったわョ(^^♪

nice!(2) 
共通テーマ:育児

ST ③ [脳症リハビリ]

最近のST お勉強シリーズ!
(2016.5 - 2016.10)

リンリンのお勉強の内容をチョットご紹介!!!



●まず、STが始まる前に先生から質問タイム!
 今日の朝ごはんは何を食べたの?
 (誰と)?
 今日はパパ(ママ)はどこにいるの?
 兄ちゃん達はどこに行ったの?
など、今日の直近の出来事をどれだけ言えるか(覚えているか)の確認。
 
 ※割と朝ごはんは覚えていないことが多い(?_?) 



●色と大小の認識(理解力と観察力)
 (大きい赤いぼうし)
 (小さい赤いぼうし)
 (大きい黄色いぼうし)
 (小さい黄色いぼうし)

 「小さい」「赤いぼうし」はどれ?
 「大きい」「黄色いくつ」はどれ?



●3語文の認識(理解力と観察力)
 (ママがリンゴを洗う)
 (姉ちゃんがバナナを食べる) 
 (兄ちゃんがリンゴを洗う)
 (パパがバナナを食べる)
 など、似たようなカードが6枚くらい。

 「パパ」が「バナナ」を「食べる」 はどれ?
 「ママ」が「リンゴ」を「洗う」 はどれ?
 
 ※これはうまくできない(/_;)
 ※キーワードが増えてくると難しいようだ。



●パズル(形の認識と観察力)
 7ピースぐらいで、様々な形をしたもの。
 単純な四角や丸をはじめ、チョット複雑な台形や多角形など。
 
 ※キチンと出来る → 観察力がついてきた(^^)/



●お友達はど~れ?(関連付けと発音)
 ・花      ・ろうそく
 ・ケーキ    ・手袋
 ・足      ・じょうろ
 ・ジュース   ・線路
 ・手      ・コップ
 ・電車     ・スコップ
 ・バケツ    ・靴下
 ・歯ブラシ   ・歯磨き粉

 「花」の友達はど~れ?「じょうろ」
 「手」の友達はど~れ?「手袋」
 答えは「指差し」ではなく、キチンと口で答えさせる。

 ※ほとんど答えられるが、やはり発音が悪い(/_;)




【8月 リハビリ総合実施計画書】

●基本動作(身体面)    可 
●移動手段     独歩(要見守り)
●上肢機能     巧緻性 不十分
●社会適応(指示理解)   可
     (有意語の表出) 有
     (言語やりとり) 不十分
     (対人関係)   良好

【目標】
コミュニケーションの向上・発声発語器官運動の練習。

【プログラム】
種々の語彙拡大・概念・文理解 を進め、文レベルの発語や構文力の向上を促す。
発声発語器官運動の練習を行い、発語明瞭度の改善に繋げる。

【状態】
自己経験を伝達することが、とても多くなってきました。
発音については、言語力の伸びを見ながらアプローチしていきたいと思います。




PC221925.JPG
パパ描いたぁ~[揺れるハート]

nice!(1) 

芸術の秋! [日記]

朝夕の気温もグッと下がり、肌寒さも増してきた今日この頃!
秋まっしぐら!です。


そして・・・、そう!
秋といえば・・・、
パンツの秋(えっ!違う?)

リンリンの最近のお気に入りはミッキーのパンツ!
ミッキーのパンツを選んでは、
「かあいい?(かわいい?)」
を連発(-_-;)


そして、
チョット小さくなったパンツは、
「これちっちゃい、(ももに)あとがつく!」
と言って、はこうとしません。

チョットだけ、おしゃれにも目覚めてきた、おじょーちゃまです(^^♪



そしてもうひとつ。
そう!!!
秋といえば・・・、芸術の秋!

先日、市の美術展覧会に行って来ました。
リンリンの通う保育園から、団体作品を出展したとのことでした。

※運動会で披露した遊戯の一コマを、作品として作ったようです。


PA291830.JPG
タイトル【龍】


PA291837.JPG
わ・た・ち (^^♪


最近はお絵かきもするようになり、
「これパパ!」
と、プレゼントしてくれます。


芸術の秋まっしぐらのリンリンです
(^_-)-☆



PA251817.JPG
動物園にも行ったよ[犬]
※保育園の遠足にて

nice!(0) 
共通テーマ:育児

運動会!!! [日記]

やって来ました!

9月と言えば運動会(^^)/

我が家で対象となる運動会は、保育園 / 小学校 / 中学校 の3つで、3週連続で子供たちも親も ドタバタ(>_<)ドタバタ(*_*;



3週とも天気に恵まれ、子供たちの成長を実感できる良い運動会になりました!



P9111464.JPG
中学校で初めての運動会となったチョーナンは、迫力の演技や競争を!



P9171600.JPG
ヂナンは力強い組体操や、白組代表のリレーを!!



P9241711.JPG

P9241661.JPG
リンリンはかわいい演技や障害走を!!!



それぞれが精一杯(^^♪

みごと!みごと!の演技や競争を披露してくれました!

我が子なりの成長を実感することができました(^_-)-☆
※ボクは体力の衰えを実感することができました(/_;)



さぁ!来年も運動会3連続!!!
※体鍛えとこっっっ[たらーっ(汗)]
nice!(0) 
共通テーマ:育児

急性脳症と遺伝① [急性脳症]

チョット話が遡りますが、リンリンが急性脳症になり、県内大学医学部付属病院に入院していた時、なぜ脳症になったのか尋ねたことがありました。


その時の主治医の返答は、

「良く解っていないのが現状です。
 キッカケは突発性発疹で間違いないのですが・・・。
 
 ヒトヘルプスウィルス感染による突発性発疹は、殆どの子供が乳幼児期に罹ります。
 その中のほんの一握りの子供が、急性脳症を発症しているのですが、なぜその一握りなのかは解っていません。」

というものでした。 


※脳症には色々な種類があるようですが、リンリンは突発性発疹 →痙攣重責型(2相性)急性脳症 を発症しています。
 何かしらの感染症から急性脳症を発症するようですが、痙攣重責型(2相性)急性脳症は、突発性発疹を契機に発症するパターンが多いようです。
 また、痙攣重責型(2相性)急性脳症の予後は、そのほとんどに軽~重程度の後遺症を残すようです。


結局のところ、発症経緯や治療法などはある程度解ってきているようですが、肝心な予防法は解っておらず、早期発見/早期治療に頼らざるを得ないのが現状のようです。
※現時点で、発症直後の発見は医学的に難しいようです。
 

しかし、研究は進められているようで、現在のリハビリ病院の主治医からこんな申し出がありました。

「リンリンちゃんの急性脳症に関わる遺伝子調査をしたい。
 遺伝的になり易い体質があるのか?
 急性脳症の発症予防、または早期発見のために調査の協力をしてもらえないか!!」

願ってもない申し出だった。
リンリンの情報で、少しでも脳症の解明や予防に役立てられたら! 
と思い、ボク達は「お願いします!」と即答した。
※調査/研究は、東京大学大学院医学系研究科で実施



その調査結果を先日聞くことができました。
※調査結果は随分前から届いていたようでしたが・・・、聞くの忘れてました(^^;)


「リンリンちゃんは、急性脳症を発症する子の多くが持っている遺伝子パターンとは、違うものでした。」
こんな調査結果でした。

発症し易い遺伝子パターンがあるようです。
しかし、そうでない遺伝子パターンでも発症するようです。
※難しい説明でしたので、かなり要約してます(/_;)

つまり、傾向は掴めてきているが、特定には至っていない。
これが現状のようです。





でもこんな研究がキチンと進められているんだなぁ!
研究が進んで、脳症が風邪みたいにすぐ治る!
いつか、そんな日が来ればいいなぁ!

「希望はある(^_-)-☆」
リンリンの笑顔がいつもそう言う[わーい(嬉しい顔)]




P9111501.JPG
ぶ~!
わたち ガンバってるもん!!!

nice!(3) 
共通テーマ:育児

夏休み家族旅行② [日記]

熱い暑い夏休みですが、少し一息リラックス。
我が家では毎年恒例の、夏休み家族旅行に行って来ました。


今年は広島県呉市 大和ミュージアム 経由 愛媛県は鈍川温泉〜道後温泉 コースをチョイス!!!


「美人の湯」 鈍川温泉を満喫した後は、道後温泉へ!

と、その前にチョコっと寄り道。


とべ動物園に!!!
P8041264.JPG
ペンギュイ~ン[グッド(上向き矢印)]
暑いのは動物達もみんな一緒[たらーっ(汗)]



さて、やって来ました!道後温泉!!!

P8041338.JPG

P8041341.JPG

「千と千尋の神隠し」 のモデルとされる道後温泉本館は雰囲気バツグン!

神の湯に入りましたが、たくさんの人だかりでゆっくり満喫できず(:_;)
しかし、歴史の重みはヒシヒシと感じることができました。


本日の宿 【谷屋】にて

P8051379.JPG
とっても感じの良い、五つ星の宿でした[家]



鈍川温泉と道後温泉を満喫したあとは、松山城に寄って帰路に就きました。

P8051395.JPG
城マニア ヂナンは大興奮[目]


ひと時のリラックスタイム!
今回もよい思い出となりました!!!
nice!(0) 
共通テーマ:育児

夏休み家族旅行① [日記]

熱い暑い夏!


そして今年もやってきた地獄?の夏休み!
宿題や自由研究に追われるのは・・・なぜかボクとヨメ(?_?)


さて、そんな夏休みですが、少し一息リラックス。
我が家では毎年恒例の、夏休み家族旅行に行って来ました。


今年は広島県呉市 大和ミュージアム 経由 愛媛県は鈍川温泉〜道後温泉 コースをチョイス!!!



まずは大和ミュージアム!


チョーナン&ヂナンは思った以上に、ミュージアムに釘付け。

P8031221.JPG

戦争を知らないボク達の世代は、こういった場所でしか当時の様子を知ることができない。

特にチョーナン&ヂナンの世代は、こんな時代があったということを新鮮に感じるのかもしれない。

いずれにしても、日本国が、そして日本人が、同じ過ちを犯さないためにも、語るべきは語り続け、後世に伝えていかなければならないんだなぁ とマジメに思いました。



P8031191.JPG
※そういえば、ボクのジーちゃんは、戦艦大和を作りに呉市に行った って言ってたなぁ。
若かりしジーちゃんが、この地で戦艦大和と関わりがあると思うと、何だか感慨深いなぁ。



P8031219.JPG
ワタチはイッパイ走ったわよ[ダッシュ(走り出すさま)]



貴重な時間を大和ミュージアムで過ごした後は、しまなみ海道を経て、目指すは鈍川温泉!

鈍川温泉には、18時過ぎとチョット遅めの到着。

鈍川温泉は、道後温泉・本谷温泉とならぶ、伊予の3湯と言われる名湯[いい気分(温泉)]

ラドン含有量が多く、「美人の湯」 と言われています。

時間も時間だったので、まずは郷土料理をいただき、その後入湯!

トロットロ ヌルヌルの湯は、体にまとわりつく感触が今までの温泉ランキングで1番[手(チョキ)]
※あくまで個人的な感想ですョ(笑)




P8031254.JPG
郷土料理と美人の湯で疲れを癒した後は、道後温泉だっ!!!
nice!(0) 

知能検査!・・・の結果 [脳症後 経過]

先日、定期診察に行ってきました。

定期診察は、主にリンリンの経過や状態、リハビリの状況などについて話をします。

今回はそれらに併せて、以前に実施した知能検査の結果を聞いてきました。


結果から言うと、指数は『92』ということでした。

主治医の先生からは、まさかの「STをやめましょうか?」発言(?_?)

えっ?マジで?
理由を尋ねると、
「数字だけ見ると、知能的には正常の範囲内で、『急性脳症の後遺症はなし!』という判断になります。」
ということでしたが、ボク達はあまりにも納得できず・・・。

現在のリンリンは発語に関することがかなり低いレベルにあり、明らかな後遺症だと感じているからです。

たしかに最近は有意語も増えてきたものの、明瞭度は低く、親のボク達でも『何を言っているのか?』良く解らないことが多々あります。
※本人は一生懸命話しているのですが、キチンとした発音にならず喃語化しているのです。

当然第三者が聞いたら「???」な感じだと思います。

リンリンも、自分がうまく話せないのが分かっているのか、あまり面識のない人には話そうとしません。
※ボク達が1番心配しているのは、リンリンが劣等感を持ち、自信を喪失して、意欲をなくしてしまわないだろうか?ということです。


そんな話をしたところ、先生も気になったのか、その場で構音検査を実施してくれました。

構音検査は、先生が言う色々な発音を混ぜた言葉(主に動物や食べ物の名前)をリンリンにも言わせ、きちんと音が作れているかを確認していきます。
「不明瞭な発音が多いですネ。やはりSTの継続が必要です。」



そんなこんなで、今まで通りSTを継続していくことになりましたが、今回の知能検査と定期診察で良く解ったことは、リンリンは『黙っていれば普通の子』という、チョットした誤解を招きやすい状況にある(:_;)ということです。

もう一つ、検査結果はあくまで3才2ヵ月時点の結果であり、将来を保証する何モノでもありません。

年齢が上がるに連れ、していく事もより多く、より複雑になります。


まっ、リンリンなりに成長していけばいいんだけど・・・、でも伸ばせるならできる限り伸ばしてやりたいよネ(^_-)-☆





P3160830.JPG
お手伝い!でも茄子は キ・ラ・イ[黒ハート]

nice!(0) 
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。