SSブログ

言語発達遅滞検査! [脳症リハビリ]

5月のSTにて、言語発達遅滞検査を実施した。
現在の言語能力の把握と、今後のSTの指標を確認するため、ということでした。

・色のカード(赤/青/緑/黄)
 ※コレ何色?  →発語の確認。
 ※〇色はどれ? →色の認識。
・カード(動物や乗り物)
 ※コレは何? →発語の確認。
 ※〇はどれ? →モノの認識。
・型はめ(〇/△/▢/◇ など)
 →形の認識と視覚機能の確認。
・形のカード(色々な形のカード:結構複雑な形も有)
 ※同じ形はどれとどれ?
 →形の認識と視覚機能の確認。
・アンパンマンのキャラクターカード(大/小)
 ※大きい〇〇は? 小さい〇〇は?
 →大きい / 小さい の認識。
・リンゴを食べるお母さんのカード
 リンゴを洗うお母さんのカード
 バナナを食べるお兄ちゃんのカード
 バナナを洗うお兄ちゃんのカード
 など複数(紛らわしいモノ)。
 ※誰が何をしているの?
 ※「リンゴ」を「食べる」「お母さん」のカードはどれ?
 →2語文 / 3語文の発語と理解。

等々、見ている親がヒヤヒヤするような検査(テスト?)を、2週にわたり実施してもらいました。


検査実施時、リンリン2歳4ヵ月。
検査結果は、
理解は2歳1ヵ月程度。
発語は1才7ヵ月程度。

発語に関しては、やはり大きく遅れている結果となった。
モチロン、検査結果だけが全てではないと思う。
しかし、現在の問題(弱いところ)を把握することは、次のステップへの重要なポイントになる。

今後の家や保育園での対応は、STの先生と相談してシッカリ検討していきたい。


もう1つ、大きな収穫があったとSTの先生が言っていた。
それは、「最後までキチンと検査ができた」ことだ。

STを始めた頃は、イスに座っている時間は短かった。
イスの上に立ったり、あっち行ったり、こっち行ったり。

少しずつ、集中力もついてきた!ということでしょうか!?
先生の問いかけに向き合い、応えている姿に、成長を感じることができました。




P1015385.JPG
ウ~ン、難しいわネ!
nice!(1) 
共通テーマ:育児

nice! 1

1年間の成長 / 回復 記録園生活! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。